元々は2015年販売のINFOBERを使ってましたが、容量少なすぎ問題のため買い替えました。まだ1か月も使ってないですが、個人的に感じた良い点悪い点を述べていきます。
良い点
指紋認証・顔認証がある
まぁ、最近ついている機種が多くなっていますのでそこまで目立った特徴ではないかもしれませんが、縁の薄いメガネ程度ならかけてても認証してくれるので、便利。
なお、それらの認証が通らなくても、暗証番号での認証可能です。画面枠外の下から上に指を上げる(スクロールする)感じにすると暗証番号入力画面になります。
のぞき見ブロック機能がある
これは利用者によって良し悪しの意見が変わると思いますが、画面上に細かい文様を浮かべて横から見える割合を減らすものです。完璧には防止できませんが細かい文字などは詳細が見えない状態にできます。ビジネスで使うシーンでは便利だと思いました。
なお、文様のパターンは4種類あり、強弱も変えられます。
[設定]→[AQUOS便利機能]→[リッチカラーテクノロジーモバイル]→[のぞき見ブロック]で設定を表示できます。
イヤホンジャックがある
王道!
音量がとても大きい
なにと比べる訳ではないですが、結構な音量が出せてます。音質は並。
熱くならない
結構処理性能食うアプリ使った場合、INFOBERではすぐ高温で持てない程になってましたが、こちらはそんなこともなく。
電池が長持ち
INFOBERは控えめに言って●ソだったので、比較はできませんが、表記サイズなどを考慮すると2020年6月現在一番長持ちする機種です。
画質は良い
明るい場所でのカメラなども含め画質は良いほうかと。
悪い点
文字入力の感度は良いとは言えない
押したのに! ということがたまにあります。どちらかというとタッチ反応がワンテンポ遅いのが原因だと思う。
性能は並
画面描写・更新のスピードなどなど、処理の速さを求めるなら他を選んだほうが良いと思います。
暗い場所での撮影は綺麗にならない
メルカリ出品するくらいでしか使ってないので個人的には良いのですが、暗いところではザラつきが出ますし、補正もないのでブレやすいです。あと、ズームの際にモードが切り替わったりするなど個人的には使いにくさが目立ちました。
若干重い
長さも相まって胸ポケットは伸びるかもしれない。。。今時入れないか。。。
まとめ的ななにか
これに限った話ではないですが、全体的に画面表示や文字入力のスピード、あと、カメラや動画にこだわる人には向かないかなと思います。そういう人はハイエンドモデルから探すべし。
「まぁ、多少はね?」という風に許容できる人は、値段も安いので、買い替えなどでどれ買うか悩むぐらいならコレ買うのが良いと思うくらい、コストパフォーマンスが優れてます。
おわり